このページではJavaScriptを使用しています。

「在宅避難を可能にする」地震・水害に備える防災住宅TAKAYUKA

  災害を知り、将来に備える     災害を知る 1923年9月1日に…

関東大震災から100年。住まいの防災はTAKAYUKAで叶える

  今年の9月1日は1923年に起きた関東大震災から100年の節目にあたります。 &nbs…

あの日から12年「釜石の奇跡」に学ぶ

今日で東日本大震災から12年 いまだに3万人を超える方が避難生活を余儀なくされています。 4つのプレ…

TAKAYUKA現場視察

先日、参加させていただきました「市民防災まちづくり塾」様の勉強会で講師をされている 河川防災のスペシ…

みんなで取り組む地域治水

今月も勉強会に参加予定です!! 今回は荒川放水路通水100周年の企画 市民講座 テーマは【みんなで取…

市民防災まちづくり塾さんの勉強会

昨年末に開催したTAKAYUKA構造見学会でご縁をいただいた方からのお誘いで 先月、市民防災まちづく…

明けましておめでとうございます

  謹んで新春のお慶びを申し上げます 旧年中はひとかたならぬご高配にあずかりまして誠にあり…

TAKAYUKA構造見学会のご案内12/17㈯18㈰開催

        この度、お施主様のご厚意により防災住宅TAK…

地鎮祭

  本日、10月1日。 友引と日も良く秋晴れの中 地鎮祭を迎え執り行いました。 お施主様、…

コンクリートの中性化試験

皆さまこんにちは コンクリートの中性化ってご存知ですか? 鉄筋コンクリートはその名の通り鉄筋とコンク…